第3回 芸術分野の助成金、奨学金取得の事例と対策法〜例を用いて海外研修助成を紹介〜
文化財団の助成金ブログ第3回です。今回は「芸術個人助成」にある、「留学や海外研修などの活動助成」を解説してしていきます。 第1回は団体助成について、第2回は個人助成について書いています。そちらも合わせてご覧ください。 外…
文化財団の助成金ブログ第3回です。今回は「芸術個人助成」にある、「留学や海外研修などの活動助成」を解説してしていきます。 第1回は団体助成について、第2回は個人助成について書いています。そちらも合わせてご覧ください。 外…
前回、文化財団の助成金には大きく分けて「芸術団体助成」「芸術個人助成」があり、第1回にて団体助成について書きました。今回は「芸術個人助成」について例を用いて説明します。最後に幾つか毎年公募している助成団体も紹介します。 …
今回から3回に分け、芸術分野の助成金や奨学金について書いていきます。 第1回はどのような種類の助成金や奨学金があるのか、そして団体助成を中心に書いています。 助成金について アート、芸術の個人での制作活動、団体によるイベ…
アートやクリエイティブな仕事をプロとして、毎日のように、そして一生やっていくんだという気持ちで向き合っていることは毎日幸せなことであり、大変な作業です。 今回はクセにすると便利なルーティーンについて、言葉の意味、なぜする…
アートにおいて、鑑賞者として、制作者として、ビジネスマンとしてタブーと見なされてきたことについて紹介しいこうと思います。 わかりやすく説明すると、アーティストが価格などを全面にだしビジネス感を醸し出す事や宗教批判などです…
アーティストにとってアートフェアはとても重要なものです。 しかし、国内のアートフェアを見ても、実態がどうなっているのかよくわからないことはありませんでしょうか。 この記事は、今まで出展したことのあるアーティスト側から見た…
音楽や美術は趣味で続けている人の方が圧倒的に多く、美大生、音大生であってもプロについて考えることがあるでしょう。 今回は収入とプロの関係、そしてプロ意識を持つ大切さについて話していきたいと思います。 お金を逃げ道にしてい…
アカデミックなアーティスト、作家業をしている皆さん、文化事業の予算を補助してくれる助成金制度などがあるのを知っていますか? 自治体や民間企業の文化財団が助成金を補助してくれる制度があります。 それらの助成金制度の多くは知…
この記事を見ている方はおそらくワーホリに興味があって読んでくれていると思います。 今までワーキングホリデービザを利用し海外に来た人をたくさん見てきました。 今まで外国に行った事がなかった人、過去に短期滞在の経験がある人、…
近年ビジネスの世界でもアートやデザインに纏わる言葉が使われるようになってきました。 それに伴い、私たちアーティストが全く違う分野の人たちの前で話をさせていただく機会も増えてきました。 その中でテーマに上がりやすいデザイン…