アートサバイブログ

  • Articles in English
  • Articles in Japanese
  • Art Word

ヨーロッパの墓地で彫刻を観る

29/07/2023

  ・ はじめに  公園やビルの庭、さらには霊園、ヨーロッパでは公共空間の至る所に彫刻、彫像、オブジェが飾られています。気になるとも気にならないとも言えるこれらのアートに、皆さんはどう感じ、何を考えるでしょうか…

How to see Sculptures in European cemeteries

22/07/2023

  ・ Introduction Sculptures, statues and objects are everywhere in public spaces in Europe – in par…

チェコとメタルボタン〜250年の歴史と魅力をわかりやすく解説〜

06/08/2023

 チェコ共和国には注目するべき沢山の伝統工芸とその文化があります。その中でもボタン工芸と言うと、現代ではガラスボタンや糸ボタンを思い描く人が多いかと思いますが、今回は現在まであまり知られることのないチェコの「メタルボタン…

Czech metal buttons ~250 years of history explained~

06/08/2023

The Czech Republic is home to many notable traditional crafts and its cultures. However, in this article, we w…

ピノー財団、グッゲンハイム美術館、バイエラー財団 -イタリアとスイスの私設コレクション-

17/09/2023

2023年に6月に欧州でアートを楽しむなら、イタリアのベネチア・ビエンナーレでトレンドのに加え、スイスのアートバーゼルという素晴らしいコースがあります。加えて、公共の美術館での展示の他、各種財団の保有する私設コレクション…

第18回ベネチア・ビエンナーレ国際建築展(2023)

14/09/2023

1895年にはじまった世界最古の国際美術展として知られているベネチア・ビエンナーレは、アート展と建築展が交互に催されます。2023年はBIENNALE ARCHITETTURA 2023 18TH INTERNATION…

アート・バーゼル2023を紹介 -Art Basel-

14/09/2023

 世界最大級の国際アートフェアといえば、1970年より開催されているArt Basel(アートバーゼル)。6月の本家スイスで行われる“バーゼルのBasel”、12月にはアメリカのMiami Beach、3月には香港でも開…

ヨーロッパの芸術祭 「欧州文化首都 Kaunas 2022(リトアニア)」、都市のアイデンティティ

06/08/2023

Image source: Ecoc News 欧州連合によって1985年から行われているヨーロッパの文化事業、欧州文化首都。毎年ヨーロッパの2~3都市が選出され、それぞれの都市やそこに住む人々に深く根ざしたイベントが一…

ヨーロッパの都市型芸術祭 「欧州文化首都」とは?

29/11/2022

Image source: Deutsche Well 世界最古の国際美術展として知られているヴェネツィアビエンナーレに始まり、これまでヨーロッパでは文化事業が盛んに行われてきました。今回は、そのなかでも歴史のある芸術文…

European Urban Art Festivals -What is the “European Capital of Culture”?-

20/02/2023

Image source:Deutsche Well Starting with the Venice Biennale, known as the world’s oldest international …

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 15
  • >

月間ランキング

  • foreign-country アート留学、どこがオススメ?様々な国を比較してご紹介
  • 【第2回】アーティストが考えるポートフォリオ作り方&組み立て方 【第2回】アーティストが考えるポートフォリオ作り方&組み立て方
  • 世界のアート情報サイトとアートマガジン10選
  • 美大卒業後の仕事って?作家活動を続けながらみんなどのような仕事をしているのか、解説します
  • アートギャラリーと契約について
  • Home
  • Privacy Policy
  • Information
  • Contact
  • Advertising

©Copyright2023 アートサバイブログAll Rights Reserved.