アーティストの税金の計算方法 〜税率の変わり目は意識しなくていい〜
前回の記事でアート作品を売り、生活していくことがなぜ難しいのか、ということを検証しました。 前記事の途中で手取り192万円を手に入れるのに約247万円を稼ぐ必要があると述べました。 すでに学校を卒業し、生活している人にと…
前回の記事でアート作品を売り、生活していくことがなぜ難しいのか、ということを検証しました。 前記事の途中で手取り192万円を手に入れるのに約247万円を稼ぐ必要があると述べました。 すでに学校を卒業し、生活している人にと…
こんにちは。「アートで稼ぐのは難しい?」とよく聞かれます。実際は個人にもジャンルにもよりますが大変なことは容易に想像できるかと思います。今回は、なぜアートで生計を立てていくことは難しいのか解説していこうと思います。 ※設…
「滞在制作(別名:アーティスト・イン・レジデンス)」 アートに関わっている方には1度は聞いたことがある言葉かと思います。 今まで私が20回以上アートレジデンスに参加した経験からレジデンスに関する ・概要 ・魅力 ・応募す…
皆さん「作る、つくる、ツクル、造る、創る」の使い分けは知っていますか? 活動のどんな場面でも、この “つくる” という言葉をよく使うと思います。 言葉が字面の意味以上を持つため、専門家はかなり意識して使い分けをしています…
アート領域で他の業界と違う特化した部分は、「最後まで完成形が変わっていい、許されている」というところです。なぜならアートとは理論上全てに自由でいいからです。 しかし、その中でもある程度自分で枠組みを作り、思考を誘導してあ…
交渉は生きているどんなシーンでもありますが、アートの世界はどうなのでしょうか。 一般的には、アーティストは天才肌のイメージや、引きこもりがちだから交渉は苦手、と思っている人は多いのではないでしょうか。 しかし残念ながら、…
こんにちは。前回に引き続きパトロンについて書いていこうと思います。 前回はこちらの記事を書きました。気になる方はぜひご覧ください。 今回は、そもそもパトロンとは何か、なぜ今でもアートと結びついてくるのかという事についてフ…
現代ではパトロンという言葉はあまり聞かなくなりました。しかし現在でも美術界の中では時折そのようなポジションを経験する作家の話を聞きます。しかしその中には良い経験をした人ばかりではありません。むしろ最終的にはハッピーエンド…
アート、建築、デザイン、その他様々なジャンルで「コンペ、コンクール」があります。 今回は、コンペに勝つ、つまり受賞するために何をするべきか基本的な5つの要点をまとめてみました。 1. コンペのリサーチ あるイベントに使…
皆さんは「学位」について、どのくらいご存知ですか。学位は海外の大学へ進学を考えている人にとって、非常に大切な知識です。志望校を決める前に、留学先と日本の学位について把握しておくことを勧めます。この記事では、日本とヨーロッ…