ART SURVIVE BLOG

  • Articles in English
  • Articles in Japanese
  • Art Word

The Positioning of Japanese Performing Arts through Performance Art and Contemporary Art

20/02/2023

Caption When you hear the term “contemporary art“, what kind of works come to your mind?Contempora…

海外のCMや映画の俳優仕事、エキストラ仕事とオーディション事情

22/02/2023

みなさん、俳優やエキストラの仕事と聞いて、どんな印象を持ちますか。 日本だったら「芸能界、、」「自分の能力では、、」というイメージを持たれている方も多いかと思います。 しかし、意外なことに、アメリカやヨーロッパでは、役者…

Actors and extras work and audition’s situation for commercials and movies in Europe

22/03/2023

Job introduction for commercials and movie casts in Europe
Audition, remuneration, job description

【若手ガラスアーティストの登竜門】リベンスキーアワードとは?

09/04/2023

こんにちは。みなさんは、アートのコンペティションに応募したことはありますか。 世の中には、様々なジャンルのコンペティションがあります。 今回、筆者がご紹介するのは、ガラスアートの国際学生コンペティション、Libensky…

【アート思考 後編】これから日本社会は縄文化する!? アート思考の実践者が語る、未来予想図

06/10/2022

中編では、柴田“shiba” 雄一郎さん(下記敬称略)の人生に焦点をあて、いかにして、彼はアート思考の実践者となったのかその奇想天外な人生のストーリーを紐解いていった。今回の記事では、柴田さんが語るこれからの世界の展望を…

【アート思考 中編】スピリチュアルからテクノロジーへ。 アート思考実践者のパンクな人生

06/10/2022

前編では、最近何かと耳にすることが多い、アート思考に関してその実践者である柴田“shiba” 雄一郎さん(下記敬称略)に話を伺い、その本質を探っていった。今回の記事では、そんな柴田さんの人生に焦点をあて、いかにして、彼は…

【アート思考 前編】VUCA時代を生き抜く重要な鍵?話題のアート思考、その本質とは?

06/10/2022

昨今、AIの高度化や未曾有のパンデミックに見舞われ、我々の社会は、VUCAという言葉に代表されるように、 先行きが不透明で、予測困難な状態に陥っている。 そんな社会情勢もあり、注目されるようになったのがアート思…

【ドイツ】アート留学、語学勉強について教えてもらいました。

06/10/2022

写真引用元 : https://de.wikipedia.org/wiki/Kunstakademie_D%C3%BCsseldorf_(Geb%C3%A4ude) 海外留学の中でも、ドイツは人気の留学先です。今回はドイ…

「ドイツ、現代アート、大学、語学」 海外留学生: 宮野賢介さんへインタビュー 後編

19/01/2023

写真:宮野さんの映像作品 前回より、前編・後編の2記事に渡り、ドイツ留学中のアーティスト宮野賢介さんが語る「ドイツとアート留学について」の話をご紹介しています。後編では、入学試験や合格後の生活、卒業後の展望について伺いま…

「ドイツ、現代アート、大学、語学」 海外留学生: 宮野賢介さんへインタビュー 前編

06/10/2022

写真引用元 : https://www.kunstakademie-muenster.de/aktuell ドイツは留学、旅行、仕事などで世界トップの人気国です。また、年間2000人前後の日本人がドイツへ留学するなど、日…

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 17
  • >
  • Home
  • Privacy Policy
  • Information
  • Contact
  • Advertising

©Copyright2025 ART SURVIVE BLOGAll Rights Reserved.